光の森の工務店 logic architecture 社長ブログ   <ロジック熊本>

建築家との協業により、デザイン・快適さ・構造の全てに妥協しない家を「手の届く価格で」つくりあげるlogic architecture。 旧ブログを社長ブログとして復活しました。かなり気まぐれに更新してまいります。

エコ住宅

基礎断熱と床断熱

※ロジック熊本スタッフブログは移転しました。
 最新記事はコチラでご覧下さい。 

 ロジック・アーキテクチャのHPはコチラからどうぞ






家を建てたい方であれば、誰でも気になる断熱。

一口に断熱と言っても、基礎や床の足元の部分の断熱、壁、屋根と大きく3つに分かれます。

今日は足元の断熱について。


■床断熱

建物一階の床下全面に断熱材を施工し、外部の温度の影響を防ぐもので、ほとんどの住宅で採用されています。

断熱層より下の、つまり基礎の中には通気があり、外部の環境に大きく影響を受けます。

この工法では施工の精度により、断熱材が垂れさがったりする可能性があり、その欠損部分から冷気が侵入する可能性があり、よって、確実な施工が求められます。

■基礎断熱
床下の基礎部分に通気がなく、密閉されるので、外気の影響を受けず、室内環境の影響を受けます。

メリットとしては、容易に気密性能を確保できるので、省エネルギー性が非常に高いことと、外気を取り込まないために床下結露に強いことなどがあります。

冬場に極寒となる北欧やドイツでは、以前から一般的な方法です。
よく欧米の家は家中温かい、と言われますが、それは必ずしもセントラルヒーティングによるものという訳ではなく、基礎断熱、外断熱が大きく影響しているものと思われます。デメリットとしては、防蟻が難しいことがあげられます。
 
基礎断熱と床断熱、どちらも一長一短ありますが、確実な施工により解決できる部分もあります。


最近では気密断熱性能を高め、エネルギーロスを最小限に抑える家づくりを考えた場合は、ほとんどの場合基礎断熱を取り入れられているよう
です。b_d73ec85d07e7776411469f4b7d4068ae
(基礎断熱施工中の様子)

基礎の生コンを打設する時に、一緒にスタイロフォームという断熱材を基礎の型枠内に入れてしまいます。そうすると生コンと密着した状態で基礎立上り部分の断熱ができます。

次に基礎床部分に同じスタイロフォームを貼り付けます。こうすることで外部から基礎のコンクリートを伝って床下に入ってくる熱を軽減させることができます。

ここで使用しているスタイロフォームは第3種といって、スタイロフォームの中でも断熱性の高いものです。

足元の断熱について、気になる方はお問い合わせ下さい。

C値

※ロジック熊本スタッフブログは移転しました。
 最新記事はコチラでご覧下さい。 

 ロジック・アーキテクチャのHPはコチラからどうぞ






今日はC値のお話です。

以前のブログでQ値についてはお話しました。

Q値=熱損失係数。

この数値が良い(低い)ほど、省エネで光熱費がかからない、
と説明しましたが、実はいくらQ値が良くても、C値も良くなければ
性能を発揮できません。


C値=相当隙間面積。

なんのことやら分からないですよね?

気密性をあらわす数値ですが、簡単にいえば、
同じ面積の中にどれだけ隙間があるのかということです。

ちなみにこのC値が大きいと隙間が大きい→気密性能が小さい逆にC値が小さい→気密性能が大きいということになります。


■地域区分1、2ではC値=2。
この数値は次世代省エネ基準の数値になります。
大手ハウスメーカーなども 指標としている数値です。 

■地域区分3,4,5,6ではC値=5
九州などはこの程度の数値が一般的です。 

しかし、できればC値=1以下が望ましいです。

Q値を効率よくするためにも、また、結露を防ぎ住宅寿命を
延ばすためにも重要になるのが、C値、ということになります。

CCはC値1を目標値に設計してあります。

寒い日に当社の家の室内に入られた方ならお分かり
いただけるかと思いますが、あの暖かさは、Q値のみではなく、
C値にもこだわった結果です。 

Q値

※ロジック熊本スタッフブログは移転しました。
 最新記事はコチラでご覧下さい。 

 ロジック・アーキテクチャのHPはコチラからどうぞ






こんにちは、吉安です。

久々のブログです。

最近は出入りの業者さんも、数名の方が毎日ブログをチェックしてくれているようで、会うたびに

「生きてますか??」

なんて優しいお声をいただきます。

ありがとうございます。
ブログまで手が回らないだけで、何とかやっとります。

さて、いよいよ益城町のガレージハウスのイベントも、
今度の土日で終了です。

今週は平日に何組かの方がご予約で来場されました。
寒そうな日の夜にでも、抜き打ちで来ていただければ、当社のつくる家の断熱性の高さが良くお分かり頂けるかと思います。


断熱。


今、家づくりを考えられる方にとって、デザインと同様か、それ以上に興味を持たれている部分だと思います。

よく「断熱には~を使っているから、暖かいですよ!」といったセールストークを耳にすることも多いかと思います。

今日は、家の断熱性を判断する基準となる、Q値について少し書きたいと思います。

【Q値:熱損失係数】

値が小さいほど暖房した熱や冷房した冷気を外に逃がしにくくなり、
省エネで断熱性能が高い家になります。
家の中の温度差をなくしてヒートショックを防ぎたい!という方や、
冬の寒さからくる足腰の痛みをどうにかしたい・・・といった方は、
Q値の高い家の方が、暖冷房にかかる費用を抑えることができるので、
月の光熱費の出費を抑えて快適な生活が送れる、ということになります。

blog2007032601
上のグラフで、日本は「2.7W/m2k」程度になっておりますが、
この数値は、次世代省エネ基準の値になります。

大手ハウスメーカーさんなどは、これくらいのQ値になっています。

実際の日本の住宅は、およそ4程度になるそうです。 

ドイツは1.7程度、フィンランドは1.3程度。
数値が低いほど、熱損失の少ない家ということになります。

では、当社の家の数値はと言いますと

■注文住宅  1.8w/m2k

大手メーカーが基準としている2.7を上回り、ドイツ並みのQ値ということになります。

環境先進国ドイツでは、家の価値はQ値やC値で決まる、
とも言われています。

(Q値については、後日?書きたいと思います)

いくら太陽光を載せても、それだけではエコ住宅とは呼べませんし、
ただデザインが似た低価格の住宅でも、性能で比べれば違いは
歴然です。

しっかりとQ値計算をされた家は、空調にかかる光熱費がグッと抑えられます。

住宅を見学される際は、是非Q値について聞いてみてください。 

住宅エコポイント、フラット35S

今年はさまざまな優遇措置があり、家づくりをされる方にとっては、とても恵まれている時期だと言えます。

たとえば、フラット35Sの金利の1%優遇や、最近スタートした住宅エコポイントなどがそうです。(太陽光発電のメリット等のお話もしたいのですが、これはまた後日?書きたいと思います)

当社で最近施工させていただいたお家も、長期優良住宅やフラット35Sを選択される方が増えておりますし、エコポイント制度対応時期以降の物件では、全てのお家でエコポイント対応も行っております。

ちなみに、

■フラット35S(金利2.6%を当初10年間1%優遇)2000万円借入の場合

62000円/月

となります。

35年固定だから安心だけど、金利が高い!

というイメージがあり、当社でも以前はあまりおすすめしていなかったフラット35ですが、今年は35Sをおすすめするケースが増えております。

しかし、35Sはどんな家でも対応出来る訳ではありません。

これから家づくりをされる方、今現在進行中の方は、ご相談されている住宅会社さんに、フラット35Sへの対応の可否を必ずご確認いただいた方が良いでしょう。



ただ、いくら今年限りで優遇措置があるからといって、冷静な判断を失ってはいけません。

場合によっては、今すぐではなく、数年後に建てられた方が良いケースもあります。

身近にファイナンシャルプランナーの方があれば、相談されるのも良いかと思いますし、当社でもご相談いただければ適切なアドバイスが可能かと思います。


ところで、昨日発行のSUUMO(スーモ)マガジンに、エコポイントとフラット35Sの特集が組まれておりました。
photo
シンプルに少ないページ数で説明してありましたので、分かりやすい内容になっていると思います。

ちなみに、裏表紙は当社の広告になっています。
無料ですので、是非コンビニなどでお求め下さい。

マキハウスさん完成見学会(筑紫野)

またまたマキハウスさんに行ってきました。

(夜はちょっと飲みすぎました。山本社長、写真は後日アップします!)

天神のカーサ1モデルハウス、ギャラリーを見学した後、
完成現場と構造現場を視察。

構造現場のシルバーのsoleもすごく新鮮でした。
完成したら、是非見に行こうと思います。
21_20091130-1259577654
残念ながら、お引き渡し前の建物につき、写真公開は不可になっております。

ちなみに、マキハウスさんでは、一棟目のsoleの完成見学会を、本日より3月22日までの期間、開催しています。 

「Q値の家」。
(Q値については、前日のブログも参照してください

Q値とは断熱性能を表す言葉です。
この数値が小さいほどエネルギーの無駄が少ない、低燃料で
お得な家ということになります。
完成見学会では、このQ値を体験できるほか、soleの特徴である
特徴的な外観や標準装備の太陽光パネル、エコキュート、また珍しい
トリプルガラスや17cm角の柱、また、卵から生まれた調湿ペーパー
「エッグウォール」の壁や無垢材のフローリングなど、室内も快適さとデザインを追求した
作りとなっています。

完成見学会日程  2010年3月6日(土)〜 2週間ほど
場所  筑紫野市二日市
時間  11時〜17時
予約制  お電話いただければ、場所をご案内します。

甥っ子

こんにちは、吉安です。

とにかく忙しく、この2週間ほどで3キロも痩せてしまいました。

いつも疲れ気味のせいか、砂糖入りコーヒーや、肉、油モノに偏った食生活になっているのに、不思議なもんです。

そんな折、先週、中国に住んでいる妹一家がやってきました。
あちらは旧正月でダンナの仕事がお休みなので、久々の帰省です。

去年の5月に生まれた甥っ子も、すっかり大きくなり・・・
IMG_0788
 義弟グレーゴスと甥っ子のカイト(もうすぐ10カ月)

甥っ子はやはりかわいいです。
うちの子の方がかわいいですが(笑)

ちなみに以前も書きましたが、グレーゴスはデンマーク人、妹はもちろん日本人で、夫婦間の会話は中国語という、面倒臭い家族です(笑)

このグレーゴスさん、実は冬に日本に来るのが結構苦手なようで・・・

理由を聞くと・・・

日本の家は超寒いし!!

だそうです。

北欧生まれ北欧育ちなのに、何故?
と思われるでしょうが、あちらの家は、断熱の考え方が違うのです。

日本の家は、部屋ごとに空調するのが一般的なのですが、寒い国は家全体を温めます。

それならば、北欧の家をそのまま建てればよさそうですが、
湿度の高い日本の風土には、必ずしも適しているとは限りませんし、
光熱費もそれなりにかかることでしょう。


21_20091130-1259577654
その答え・・・

日本の風土気候にあった、究極の高断熱エコ住宅

最後は宣伝になってしまいました(笑)

livedoor プロフィール

TakayukiYoshiyasu

QRコード
QRコード
RSS
  • ライブドアブログ